投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

ナウルーズ

イメージ
3月21日はナウルーズでした。 新年をお祝いする日。春の訪れを祝うお祭りだそうです。 お祭りに向けて、特別な食べ物を作ったり、綺麗な洋服を着たり、メフモン(お客さん)に行ったりするそうです。 で、これがナウルーズに食べる物。 スマラック。お隣さんにもらいました 女性が交代で、焦げないように鍋を24時間かき回し続けて作るそうです。 とっても手間がかかりますねー。 縁起物だし、残しちゃいけないと思ったのだけど・・・。 同僚に、「お口にあいませんか?」って日本語で聞かれて、 「嫌いではないんですけれども・・・。」って答えてしまいました。 でも、こういう習慣が続いているってすごくいいなぁって思います。 今日たまたま読んでいた本にもイースタのことが書かれていたのだけど、ヨーロッパにも春の到来を祝う祭りがたくさんありますねー。世界各地で春って昔から心待ちにされてたんだなぁって思いました。 日本だと春は、新入生、新入社員、新学期、新生活・・・!で始まりを感じさせる季節ですね。ここでは、春=新生活っていうわけではありませんが、なんだか気持ちも新たになる春の訪れを、私も楽しみにしていました。と言いつつも、冬も嫌いじゃないのです。ブハラの雪景色、幻想的でしたし。でも、この寒さとお別れ出来るのは嬉しい! で、21日はお祭りだから、祝日のはずだったんだけど、20日になって国の一番偉い方のお触れにより、 「21日やっぱり働いてね。で、22,23日はお休みね。でもその代わり、25は日曜日だけど働く日にするからね。」 ってことで急遽平日扱いに。でも、授業に学生は誰も来ませんでした。そりゃそーだー。にしても、こんな急な変化に対応出来るって、みんなすごいなぁって思います。 で、センターにインターネットを使いに来た学生が何やら素敵な洋服を来ていたので写真撮らせてもらいました。 学生と同僚 この衣装の名前も聞いたけれども、忘れてしまいました。髪の毛にも鈴のようなものがついているんですよー。 それからね、女性は手をこういうふうにします。 私の手。お隣さんがやってくれました。 で、裏がこう。 ちゅろいりー・・・? これ、自分でも手のひら見るたびに、びっくりします。 「ひーの」っていうらしいです。ヘナかな?ちょっ...

終わったよー

イメージ
パフタ(綿花)柄のお皿とコップ。コップは、「女性の日」に学生から貰いました♪ うちで、ほっと一息。 久しぶりにぽけーっと出来る週末。 ほんとはバザール行って、食料品と日用品の買い出しする必要があるんだけど・・・。 今日は引きこもろうって決めました。 先週の土曜日、私の配属先日本ウズベキスタン人材開発センター(通称 UJC )ブハラ分室の創立 5 周年記念イベントがありました。 来場者は、予想をはるかに上回る 620~800 名!(←集計がまだ出来てないんです) イベントは、 12 時 ~15 時までの展示会(日本紹介や UJC の紹介)と 15 時 ~16 時半までのコンサートの二本立にしました。行き着くまでにいろーんなことがありました。 私の配属先のスタッフは、 ・総務兼日本語教師 ・日本語コースコーディネータ兼日本語教師 ・受付兼文化交流担当 ・お掃除のおばちゃん ・青年海外協力隊員(青少年活動、日本語教師) の計 6 名です。 この 6 人だけで、大掛かりなイベントを実現させるのは、無理ってもんです。 同僚達が喧嘩して、二日間口聞かなかったり、私もやること多すぎて、わーってなったり。 だけど、そんな中で、そんな中だからこそか、周りの方々に、いっぱい助けられました。 連日日付が変わるまで文句ひとつ言わず、積極的に手伝ってくれた受講生達、首都タシケントから出張して来て手伝ってくださった日本センター本室のスタッフの方々、大使館関係の方々、 JICA 関係者の方々、協力隊の先輩、後輩、同期隊員達。ほんとにほんとありがとうございました! イベントの様子は、いろんな方がブログで紹介してくださっていて嬉しい限りです。私も紹介しよう!と思ったら、当日写真を 1 枚も撮っていなかったことに気づきました。 写真を手に入れたら、ぼちぼち紹介していきます。 あ、写真1枚ありました。

1年

2011年3月11日。 この日から1年と3日経ちました。 忘れえない日、当たり前だと思っていたことが、ちっとも当たり前なんかじゃなかったって気づかされた日。 家族と一緒にいられて、おいしいご飯が食べられて、ガスも電気も水道も不自由なく使えて。バスも電車もほぼ時間通り運行されてる。 ちっとも当たり前なんかじゃなかった。 でも、時間が経つとその時思ったこと、感じたことがどんどん自分の中で薄れていきそうで怖くなる時もあります。 多くの方が、一年前、自分はどこで何をしていたか振り返られたのではないでしょうか。 このブログにも書きましたが、私はJICA地球ひろばで、日本語教師集合研修を受けていました。その時一緒に研修を受けていた20人は、今、世界各国に散らばっています。 このタイミングで税金使って国際協力。 いろんなこと考えて、何が正しいかなんて今もわからないけれども、この1年、ぶつかったりもがいたりしながら、過ごしてきたように思います。 いろんなこと、あるけれど、ほんとにほんとに周りの方に恵まれててありがたいです。ブハラという街も、私とっても好きです。 みなさん、ありがとうございます。 ブログご無沙汰していた間、また余裕なさ過ぎてばったばたでしたが、やっとこさ一段落ついたので、この1ヶ月のことなど、書いていきたいなぁと思います。 今、ここで、できること、やっていきます。