投稿

3月, 2011の投稿を表示しています

やるっきゃないんだなぁ

イメージ
派遣前訓練まで1週間になりました!わー。 地震後、ブログ書こうとしてもすぐに手が止まってしまい、下書きばかりが増えてました。国内がこんな状況の時に、税金使って国際協力?って。そんな中友達からもらったメール、すごく嬉しかったので、友達に無断ですが・・・載っけます。 人生の半分以上一緒にいる友だちから言ってもらえると、すごく心強い。面と向かっては照れくさくてお礼が言えなかったけれど、のんこさん本当にありがとう。 被災地の方のこと考えると、本当に胸がいっぱいになるけれど、どこにいても目の前のことを淡々とやっていくっきゃないんだなーって改めて思わされました。 奇しくも、日本語教師技術補完研修の初日が3月11日でした。 都内のJICA地球ひろばで研修中、震度5強の揺れに襲われました。目の前のアパートのガラスが波打ってるのが見え、初対面の子にしがみついたりしてしまったのだけど、地震で皆の距離が一気に縮まったように思います。 その後予定されていた1週間の研修は、2日中止になりながらも、スタッフの皆さん、先生方のご尽力により、なんとか終えることが出来ました。 物事は予定通りに行かないことがある、いやむしろ予定通りにいくことって、すごく奇跡的なことなんだなぁって痛感しました。 当たり前のように思っていた多くのことが、当たり前なんかじゃなかった。 今回のことで、自分は何のために、何をしに行くのかって改めて考えさせられたけれど、協力隊に参加するのを辞めようとは全く思いませんでした。 技術補完研修で会えた仲間たちが、あまりにも魅力的で。彼女たちに会えたことに、感謝してるし、また会いたいなぁって思ってます。 写真:地震の翌日の教室。

書類がいっぱい

来月訓練所に入所するにあたって必要な書類を本日郵送しました。 11日必着。例のごとくぎりぎり。 以下、覚書。 今日送付したのは、 ●駒ヶ根訓練所 1.予防接種および健康に関する問診票 2.訓練言語既習度調査票 ●広尾のJICA地球広場 1.事前提出書類チェックリスト 2.戸籍謄本(本当は戸籍抄本) 3.旅費算出データ 4.JICAボランティア・プロフィール 5.個人情報提供に関する確認書 6.表敬訪問連絡情報 7.青年海外協力隊履歴書 8.一般旅券コピー 9.本邦支出対応手当等申請書 10.平成23年度分 給与所得者の扶養控除申告書 以上、12点。 組織ってほんと書類、しょるい、ショルイ・・・なんだなぁって改めて実感しました。 なかでも提出する機会が多いのが、「同意書」 昨年8月の合格後に提出、補完研修でも提出、派遣前訓練でも提出、訓練所入所後もきっと提出・・・。提出された物をチェックする方も大変だろうなぁと思うのですが。全部必要なのかなぁー。JICAでは、どうやって保管してるんだろうって考えてしまいました。 書類作成することで、「なんで協力隊に応募したんだっけ?」という原点に立ち返って考えることも出来ました。協力隊に応募した動機、現時点での抱負などもまた機会を見つけて書こうと思ってます♪ さてー、ひと山超えたと思っていたのだけど、次は日本語教師の集合研修の事前課題を作成しなくてはなりません。 課題は、「受入国の日本語教育事情・派遣先に関する調査」 やらねば。 お尻に火がついたのを確認してからじゃないと行動開始しないという悪癖を、なんとかしたいものです。